本サイトにはプロモーションが含まれています

企業法務/法務部のやりがい、魅力とは?

企業法務物語

法務部とか企業法務の仕事について興味があるんだ。

最近注目されるようになってきているもんね。

でも、なかなかどんな部署なのかイメージが持てないんだよね。

あまり表にでてくるような部署じゃないもんね。

法務部とか企業法務の魅力ややりがいってどんなところにあるのかな?

私が考える魅力は以下のとおりかな。

・ 学んだ知識がそのままスキルとして活かせる
・ 職種に参入障壁がある
・ 手に職をつけられる
転職しやすい
・ 経営に近いところで働くことができる

・ 外出の機会が少ない

たくさんの魅力ポイントがあるんだね。

企業法務って実はすごくメリットが多くてやりがいのある職種なんだよね。

もっと詳しく話しをききたいな。

それじゃあ、今回は企業法務の魅力ややりがいを説明していこうか。

よろしく頼むよ。

企業法務/法務部の魅力、やりがい

学んだ知識がそのままスキルとして活かせる

企業法務は、いかに法律知識を駆使できるかが成果に大きく影響します。

そもそも法律の知識がないと仕事になりません。

一方で、法律を勉強すればするほど活躍できるフィールドが広ります。

それをよく表すのが、「資格」です。

企業法務の転職ではこの資格が他の職種よりも評価されます。

資格を取得したということは業務外でも積極的に勉強をしている証拠です。

また、一定の「知識≒スキル」を持っていることの証明にもなります。

「知識≒スキル」のレベルがそのまま自分の市場価値を表すといっても過言ではありません。

このように学べば学ぶほどそのまま自分の価値をあげることにつながっていくのです。

自分の努力次第でいくらでも活躍の場を広げることができるのが法務の魅力といえるでしょう。

職種に参入障壁がある

企業法務の仕事はだれでも就けるものではありません。

未経験であっても一定の法律知識がないと採用される可能性はかなり低いでしょう。

そもそも企業法務になるポテンシャルのある人が少ないのです。

これは企業法務の人材であふれてしまうという可能性が低いことを意味します。

実際、現状企業法務の人材は不足している傾向にあります。

これはこの後の「転職しやすい」にもつながってくることです。

入り口が狭き門であるというのはその門をくぐった者にとっては有利に働くのです。

手に職をつけられる

企業法務の仕事は専門スキルであり誰でもできる仕事ではありません。

勉強した知識、業務で学んだスキルなどを積み重ねれば専門人材としての価値も上がります。

つまり、替えのきかない人材になることができるのです。

社内で替えがきかないだけでなく転職市場でも貴重な人材になることができるのです。

確固たるスキルを身につけた専門性の高い人材となることができるのが魅力といえるでしょう。

手に職をつけることで次の章の「転職がしやすい」というところにつながっていきます。

また、定年後の仕事でも有利に働くこともあるでしょう。

転職しやすい

法務として成長すればするほど転職はしやすくなっていきます。

その理由は、以下のとおりです。

・ 法務の人材は需要に対して足りていない
・ 専門性が高いためすぐに人材が育つものでもない

このような理由で、法務で専門性を身に着けると転職がどんどんしやすくなります。

転職がしやすいということは2つの意味でキャリアアップもしやすいということです。

・ 1度の転職で昇給を目指しやすい
・ 転職で幅広い経験を得て大幅にスキルアップできる

このように法務の世界に足を踏み入れることは非常に夢のあることなのです。

経営に近いところで働くことができる

企業法務の仕事はマネジメント層と関わることが非常に多いです。

経営判断の場面では、法律がどうなっているかが関係することが多いからです。

また、そもそも法律に基づいて行わなければいけないような業務もあります。

例えば、商事法務といわれる分野の業務です。

これはマネジメント層との連携が不可欠です。

こういった業務では自然と経営に近い距離で仕事をすることになります。

自分の社会人としての市場価値を押し上げてくれるような業務が待っているのです。

これは社会人として成長するには貴重な経験になることでしょう。

外出の機会が少ない

企業法務が外出する機会はかなり限られています。

私が経験した外出の機会はだいたい以下のようなときに限られました。

・ 登記の写し、印鑑証明書を法務局に取りに行くとき
・ 顧問の法律事務所を訪問するとき
・ 行政の立ち入り調査が支店に入る際の出張

夏や冬の時期に外出があまりないことも魅力といえるでしょう。

まとめ

法務部とか企業法務の魅力とやりがいについてよくわかったよ。

それじゃあ、今回伝えたことをまとめていこうか。

今回お伝えした企業法務/法務部の魅力、やりがいは、以下のとおりでした。

・ 学んだ知識がそのままスキルとして活かせる
・ 職種に参入障壁がある
・ 手に職をつけられる
転職しやすい
・ 経営に近いところで働くことができる

・ 外出の機会が少ない

結構メリットがたくさんあったよね。

そうだね。

ますます企業法務や法務部の仕事に興味を持ったよ。

それならよかったよ。

タイトルとURLをコピーしました